6:00 | 起床(病棟内の電気を付けます) |
---|---|
検温(体温・脈拍・血圧)、血液検査 -患者さんの状態に合わせて行います。 |
|
8:00 | 朝食 |
8:50 | 医師による回診、環境整備(ベッド周囲の清掃) |
9:00 | 清潔援助(シャワー浴ができない方を対象に行います) |
10:00 | 検温(体温・脈拍・血圧) -患者さんの状態に合わせて行います。 |
12:00 | 昼食 |
14:00 | 検温(体温・脈拍・血圧) -患者さんの状態に合わせて行います。 |
18:00 | 夕食 |
19:00 | 検温(体温・脈拍・血圧) -患者さんの状態に合わせて行います。 |
21:00 | 就寝前の配薬 -対象の患者さんのみ配薬を行います。 |
22:00 | 消灯(正面玄関施錠) |
担当医はベッドネームに表示されています。
麻酔科管理の手術の患者さんは、手術前日または、手術当日に回診がございます。
入院当日に持参されたお薬の確認や、薬に関するアレルギーの有無などを確認させて頂きます。また、退院時の必要薬剤についてもご説明いたします。
医師より依頼が出された患者さんを対象にリハビリを行っています。
担当看護師制で、且つ部屋待ち制をとっています。1日ごとに看護師が交代で受持ちます(2交代制。日勤帯は9:00から17:00、夜勤帯は17:00から翌日9:00。)
治療方針を決定するため、検査を行う事があります。
当院では地域連携室を設置し、医療相談員(MSW)が常駐しております。転院相談や退院後の生活相談等、お困りの事がございましたら職員までお声掛けください。
収納スペースに限りがありますので、必要最小限に留めていただくようお願いします。盗難防止のため、貴重品は必ずセーフティーボックスに入れて管理をお願いします。
患者さんご自身の責任において使用していただいている物なので、紛失しないように自己管理をお願いします。管理が行えない場合は、看護師までお申し出ください。
当グループは東京都江戸川区と品川区に病院が御座います。
腰や首の治療は両病院、スポーツによるケガの治療は稲波脊椎・関節病院で行っております。