医師・診療科・部門紹介

看護部のご紹介

看護部長あいさつ

看護部長

ホームページをご覧の皆様、桜が満開の中、2023年度(令和5年)がスタートしました。

また一方では3年間に渡る新型コロナウイルスは5月から5類に引き下がりますが、私達にとっての安心は少し遠い気も致します。

当院の手術は関節などもありますが、ほぼ脊椎の低侵襲に特化しています。

昨年は感染防止のため42床(58床中)で稼動しましたが、約1800件の手術を行いました。

3割が2泊3日FESS系の手術で、全体の平均在院日数が6日と短いため対応できました。

外来は遠方含め初回受診で検査・手術決定が円滑に進むよう多部門との連携・調整をし、患者さんの満足に繋がる看護を工夫しています。

手術室は術前訪問含む情報をスタッフ・医師と共有し、1日8件前後の手術を安全で効率の良い手術展開に努めています。

また手術看護認定看護師による術前外来は5類を待ち、スタートを検討しています。

病棟は面会ができませんでしたので、入院時に外来ロビーでお会いするご家族との関わりを大切にしてきました。患者さんの7割が高齢者で、後期高齢者の方も多くいらっしゃいます。

そのため患者さんがご自分の状態を理解し、退院後の生活に予測性や見通しが持てるよう看護してきました。

5月以降、面会の再開は検討されますが、感染防止の視点は今まで以上に、患者さん・ご家族の希望や意思を受け止めた看護を展開していきたいと思います。

患者さんの満足度に関するアンケートでは看護部のみならず診療部含む全部署の職員に対し『親切で温かい対応を受けた。この病院を選んで良かった』と沢山の方からコメントを頂き、私達職員のモチベーションの1つに繋がっています。

当院の看護師の6割が既婚者ですので、産休・育児休暇から順次各セクションに復帰しています。勤務制限のある人と支える人が共に働きやすい職場環境をこれからも重視していきます。

それには看護師一人ひとりが患者さんに必要な看護を考え・実践し、そして一緒に仕事する仲間と自分を大切に考え、サポートしあえる『お互い様』の気持ち・考えが持てる事だと思います。

2023年度も沢山の楽しいこと、難関もあるかと思いますが、当院の看護師はクリニカルラダーⅢ以上の人が沢山いますので心強いです。

そして「社会人基礎力3つの能力と12の能力要素」についても養い、個々・仲間・チームの力を大切に、更なるチャレンジの1年にしたいと思います。

岩井整形外科病院
 副院長・看護部長 高嶋 則子

2023年度看護方針・目標

看護部方針
  • 質と効率を考えた看護の実践と評価
  • 一人ひとりがリーダーシップを発揮できるチームをつくる
  • 安心して仕事ができる職場環境の保全
看護部目標
  • 患者さんに安心と満足を感じて頂ける看護を実践する
  • 看護部内・多職種と連携したチーム医療を実践する
  • スタッフのモチベーションに繋がる職場環境
病棟目標(2階・3階)
  • 事故防止、感染防止に努め、安全で質の高い看護を提供する
  • 自分と相手の事を考えた行動、多職種と協働し患者中心のチーム医療を提供する
  • 業務の効率化を図り、看護の質とスタッフのやりがいに繋げる
外来目標
  • 患者の状態に合わせた安全・安楽な看護を提供する
  • 多職種と連携し、待ち時間の短縮を含めた患者満足度に繋がる看護を提供する
  • 専門職としての自覚を持ち、知識・技術・接遇の向上に努める
手術室目標
  • 安全で質の高い手術・看護を提供する
  • 多職種と連携したチーム医療を提供する
  • 業務の効率化に繋がるスキルアップ・レベルアップに努める
医療チームの共同目標
  • 患者さん・家族に分かりやすい説明を行う
  • 安心して治療を受けられる環境を提供する

部署紹介

一歩先のスタンダードへ。

〒133-0056 東京都江戸川区南小岩 8-17-2
診察受付時間/08:30~11:00、13:30~16:00
休診日/日曜・祝祭日・土曜午後

当院は以下の認定病院です。
日本医療機能評価機構認定病院外国人医師臨床修練指定病院、整形外科専門医研修認定施設、脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設。

岩井グループ 紹介