医師・診療科・部門紹介

看護部のご紹介

看護部長あいさつ

当院は「医療を通じて患者さんの幸せに資する」「最高の医療を提供する」「常に革新的である」という理念のもと、脊椎医療の専門病院として歩んでまいりました。看護部もまた、この理念を基盤に「患者さんと家族にとって『必要な援助は何か』を考え看護を実践します」「『患者さん・働く仲間・自分』を大切にします」「『自分のテーマ』を持ち、看護の専門性を高め、自律的に行動します」を理念として掲げています。

患者さんにとって安心できる環境を整えるためには、知識や技術の研鑽はもちろんこと、患者さんやご家族に寄り添い、その思いに耳を傾ける姿勢が欠かせません。私たちは「看護師である前に一人の人間として患者さんに向き合うこと」を大切にしています。

また、看護部は「学習する組織」であり続けることを目指しています。医療の進歩や社会の変化に応じ、変化を恐れず新しいことに挑戦し、互いに学びあう文化を築いていきます。働く仲間が自分らしく成長できる環境を整えることが、結果として患者さんへのより良い看護につながると考えています。そのために、ワークライフバランスを重視し、安心して働き続けられる職場作りにも力を注いでいます。

専門病院の看護師として、スペシャリストとしての自負を持ちながら、一人ひとりが自律的に学び、やりたい看護を実現できること、それこそが当院の看護部の強みであり、魅力であると考えています。

私たちはこれからも「最高の医療」とともに「心の通う看護」を提供し、患者さんとご家族が安心して治療に望める環境をささえてまいります。

岩井整形外科病院
 看護部長 中村 明子

看護部の理念

看護部の理念

  • 患者さんと家族にとって「必要な援助は何か」を考え看護を実践します。
  • 「患者さん・働く仲間・自分」を大切にします。
  • 「自分のテーマ」を持ち、看護の専門性を高め、自律的に行動します。

当院の看護教育について

教育は教え教え込むものでなく、仕事の成果が出せるよう『行動の変化』を促す『動機づけ』であると考えています。特に当院は既卒看護師が100%のため、不足している能力は何かを把握し、個々の進捗に合わせ、プリセプターを中心にチームでサポートすることを大切にしています。

昨年から看護部の教育は「受身の教育」ではなく、『自分自身から発信する教育』を基本とし、年間計画を立て実施しています。要望の多くは、根拠に繋がる看護実践に関するものであるので、今年度も企画していきます。また配属場所での看護に繋げる為に、希望者にはOP室・病棟・外来などの院内研修も随時実施しています。

患者さんが『この病院に来てよかった!』と思って頂ける看護師を育成していきたいと考えています。

2025年度看護方針・目標

看護部方針

  • 質と効率を考えた看護を実践します。
  • 一人ひとりがリーダーシップを発揮できるチームを作ります。
  • 安心して仕事ができる職場環境を作ります。

看護部目標

  • 看護判断に基づき、あらゆる場面で安全で質の高い看護を提供します。
  • 相互理解を深め、看護部内、多職種でつながる看護を実践します。
  • 自己研鑽に努め、自身の知識の更新や専門性を高めます。

病棟目標(2階・3階)

  • 救急の研修への参加を促し、緊急時に安全に対応できる環境を整えます。
  • 看護部内、多職種と連携し患者中心のチーム医療を提供します。
  • 2階・3階を一病棟として、スタッフ同士が学び合える環境を作ります。

外来目標

  • 安全に医療が受けられる環境作りをします。
  • お互いの意見を聞き、話し合いのできる職場環境を作ります。
  • 各々の知識を深め、外来全体のスキルアップをはかります。

手術室目標

  • 安全で質の高い手術を提供します。
  • 多職種と連携したチーム医療を提供します。
  • 個々のスキルアップに繋がる業務・役割の提案をします。

医療チームの共同目標

  • 患者さん・家族にわかりやすい説明を行います。
  • 安心して治療を受けられる環境を提供します。

部署紹介

一歩先のスタンダードへ 

〒133-0056 東京都江戸川区南小岩 8-17-2
診察受付時間/08:30~11:00、13:30~16:00
休診日/日曜・祝祭日・土曜午後

当院は以下の認定病院です。
外国人医師臨床修練指定病院、整形外科専門医研修認定施設、脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設。

岩井グループ 紹介