当院について

受診のしやすさ

外来中写真

当グループ病院では、祝祭日を除き月曜日から土曜日まで毎日外来診療を行っております。原則、予約がなくても受診可能 で、紹介状を持参されない方も選定療養費は頂戴しておりません。手術が決まってから通常1ヶ月以内に入院・手術が受けられます。患者さんが来院しやすく、手術までの待期期間の短い医療機関です。

医師からも選ばれる病院

日本の人口(9,995万9千人 )における医師(339,623人)の割合と、2022年度の当グループ手術患者(3,487人 )における医師(44人)の割合を比較しました。日本の人口に占める医師の割合は0.3%ですが、当院の手術患者における医師の割合は1.3%です。これにより、日本の人口にしめる医師の割合よりもずっと多い割合で手術をしていることがわかります。他の医療機関に所属する多くの医師の先生方に、当グループで手術治療を受けていただいていることは、自分が受けたい医療をモットーとしている私たちの誇りです。

  • 医師免許取得年数が24歳からの為、24歳以上の人数を抽出しております。
「日本の人口における医師の割合」と「当グループ手術患者における医師の割合」の比較

技術認定医が在籍

脊椎内視鏡下技術は術者の技術を要する手術です。当グループには脊椎内視鏡下手術の高い技術を学会に認められた、脊椎内視鏡下手術・技術認定医が多く所属しております。脊椎内視鏡下手術・技術認定医は、日本の認定医制度の中でも取得が難しいと言われている資格のひとつです。現在当グループには、日本整形外科学会が認めた技術認定医が7名日本脊髄外科学会が認めた技術認定医が2名在籍しております。

医学雑誌への論文投稿

医療従事者は論文や学会発表によって、自身の研究や手技を見直し治療成績の向上につなげています。また、医学の発展に貢献する意味でも論文や学会発表は医療従事者の責務です。当グループでも、所属する職員による論文・学会が毎年多く発表されています。当グループが特にこだわっているのは「査読のある国際医学雑誌の論文掲載」です。

国際医学誌には査読制度というものがあり、掲載依頼のあった論文を執筆者以外の専門家が精査し、研究の重要性、信頼性、新規性などを判断し、雑誌掲載に相応しいか審査をすることになっています。医療は人の健康や生死に直結する分野なので、信頼できない情報を論文として世に出すわけにはいかないからです。国際医学雑誌はこの査読制度によって、その信頼性を担保しています。国際医学雑誌に研究成果を掲載することで、自分たちの研究成果を世界中の医療関係者や専門家に発信することができます。より多くの人に研究や手技を発信することで、当グループの研究や手技を発展・改善することができると考えています。

― 当グループ名義での英語論文掲載数
2022年度 2021年度
英語発表 7 8

修練医の受け入れ

脊椎内視鏡外科の技術習得を目指す医師を国内/国外問わず修練医として受け入れています。国内からは主に各大学医局と連携し、研修を希望する医師の派遣を受け入れています。

岩井整形外科病院は厚生労働省から臨床修練の認可を受けているため、外国人の医師による実際の診療行為を通した研修が行えます。修練医の指導を通して、当グループの医師は自身の手技を見直したり、修練医から新たな知見を得ることができます。また、修練医が当グループの技術を身に付けて帰ることで、その技術が国内外に広がることを期待しています。

― 外国人医師の臨床修練医受け入れ実績
医師名 国籍 期間
Dr. Gideon Blumstein アメリカ 2022年09月21日 ~ 10月26日
Dr. Shang Po Wang 台湾 2020年02月03日 ~ 02月28日
Dr. Alf Giese ドイツ 2019年12月16日 ~ 2020年01月31日
Dr. Mao-Yu Chen 台湾 2019年10月16日 ~ 12月15日
Dr. Liao, Po-Feng 台湾 2019年06月20日 ~ 08月30日
Dr. Giby Abraham Cherry Philips インド 2019年04月10日 ~ 06月28日
Dr. Liu Yu tse 台湾 2019年01月14日 ~ 02月06日
Dr. Wang Jen Wei 台湾 2018年11月06日 ~ 11月09日
 
一歩先のスタンダードへ 

〒140-0002 東京都品川区東品川3-17-5
診察受付時間/08:30~11:00、13:00~16:00
休診日/日曜・祝祭日・土曜午後

当院は以下の認定病院です。
整形外科専門医研修認定施設、脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設。

岩井グループ 紹介